クリスマス会に向けて2016.12.22
前回のブログでは、ハロウィンイベントの様子をご紹介いたしました!
今回は引き続きHOPPA青葉台園のイベントを紹介します!クリスマス会は保護者様もお招きして行う、HOPPAの中でも大きなイベントです。
そんなクリスマス会に向けて、わくわくそわそわしながら、準備をする子どもたちの様子をご紹介したいと思います。
クリスマス会に向けて、まずは壁面の装飾を行いました!
HOPPA青葉台園のこだわりのポイントは「保育室内から家庭の温かい雰囲気を感じられるような装飾にすること」
装飾の真ん中に大きなツリーを置き、ツリーの周りにプレゼントを置いて、クリスマスのワクワクと温かさを表現しています。
このツリーとプレゼントも子どもたちが制作したんですよ 😀 制作過程を覗いてみましょう!!
まずは真ん中のツリーです!画用紙で作った大きなツリーにHOPPAキッズ全員で飾り付けをしました♪
しっかりと先生から作り方を聴き、真剣な表情で取り組んでいますよ。
ツリーの周りのプレゼントは、子どもたち一人ひとりが制作しました。画用紙でプレゼントの箱にシールを貼ったり、絵を描いたり、折り紙を貼ったりして制作していますよ!
一人ひとり個性のある仕上がりですね 😉 作品が出来上がると「わーい!」と手をたたいて喜んでいました♪
装飾を一緒に行う楽しさや、ピカピカ光るイルミネーションの綺麗な様子を感じられるように、装飾の仕上げとして、夕方になると壁面のツリーに電飾を取り付けて、点灯式も行いました✨
装飾だけではなく、知育でもクリスマスを取り上げています!
12月の歳時記カードを使い、クリスマスに関連した物を子どもたちと一緒にみていきました。クリスマスツリーの歳時記カードが出てくると、壁面のクリスマスツリーを指さし「同じだね」と話していましたよ 😀
クリスマス会に向けて演奏の練習もしています。
手に鈴をつけると音に興味を持ち、自分で触ったり鳴らしたりして、楽しんでいる様子でした♪先生が曲に合わせて音を鳴らすと、子どもたちも一緒に合わせて演奏できるようになりましたよ♪
ダンスでは曲に合わせて、思い思いに体を揺らしています 😀 特に最年長のシリウスクラスの子どもたちはとっても上手に踊っていました!
楽しそうに準備をする子どもたちの様子がよく伝わってきますね!クリスマス会に対する期待感は、ますます高まっているようです 😀
最後にクリスマスイベントに向けた先生の思いをご紹介いたします。
寒い冬だからこそ温かな雰囲気の中で幸せをみんなで実感したいという思いをもち、今回のイベント準備を行っています。クリスマスの楽しみとして、サンタクロースからプレゼントを貰うことを楽しむのはもちろんのこと、装飾をする事を楽しんだり、クリスマスの曲を演奏したり、クリスマスならではのキラキラふわふわとした雰囲気を楽しんでほしいと思います。
子どもたち・保護者の皆さま・職員の全員で楽しみを共有できる、クリスマス会になる事を願っています。(HOPPA青葉台園 福永施設長)
今回はクリスマス会に向けた準備の様子をご紹介いたしました♪
子どもたちの様子は、Facebookでもご紹介予しています。ぜひご覧くださいね。
4月の開園から、早くも9か月が過ぎました。この数か月の中で、目覚ましい成長を見せてくれた子どもたち。
これからも大きく成長し、驚きと喜びを与えてくれる事でしょう。来年もブログを通し、子どもたちの成長をお届けしていきたいと思います。楽しみにしていてくださいね!
皆さま、良いお年をお迎えください。