泡瀬園のみんなのでーじな成長!2020.03.06
こんにちは!HOPPA泡瀬園(沖縄市小規模認可保育園)です😊
今月は、子ども達の1年間の成長の様子をお伝え致します 😳 💛
入園当初はハイハイをしていて、お食事もミルクが中心だったスピカ組(0歳児)の3名のお友だち✩
今では園周辺のお散歩の時間が大好き!
お散歩に行く前の帽子をかぶる👒という準備も、ちゃんと自分で出来るようになっています。
お食事の時も、スプーンをしっかり握り口に運ぶことも出来るようになっていますよ🍚✨
園周辺を、保育者と一緒に手を繋いで楽しそうに歩く姿はとっても微笑ましいです💛
知育タイムのときは、お名前が呼ばれると「は~い!!」と手をあげるようになりました♪
手遊びや絵本の時間📚も大好きななかよし3人組です 🙂 😉 😀 ♪
ベガ組(1歳児)さん4名はお話しがとっても上手になっています♪♪
お家での楽しかったことや、自分の思いを言葉で伝えられるようになっています。
「○○で遊びたいな~」「昨日ね、パパとママと消防車、見に行ったの!🚒✨」などと、とても嬉しそうに話してくれています。
ご家庭での様子も、子ども達自身のかわいらしい言葉で聞くことができ、私たちも毎日ほっこりした気持ちにさせてもらっています😊❤
自分の思いが伝わらない時は、泣いてしまうことや怒ってしまうこともありますが、これは自己主張がしっかりできる子に成長しているという証です👏✨
シリウス組(2歳児)は先日成果発表会を行いました 😀
みんなの頑張っている姿に、私たち職員は発表会中に泣いてしまいそうになるくらいで… 😳
本当に大きな感動を与えてもらいました!!!!
毎日の知育タイム✐で取り組んでいる「ことわざカード」「国旗カード」などを披露しました。
大好きなお父さん・お母さん、そしてお祖父ちゃん・お祖母ちゃんにかっこ良い姿を見せたい気持ちが良く表れていました。
みんな普段の知育タイム✐以上に張り切って取り組んでいましたね❣✨
「人前で発表する」「声を出す」ということは、とっても勇気のいることですが、ひとりひとりが日頃の成果を充分に発揮していました😊
成果発表会後の、保護者様のアンケートにて…
「入園した時よりもしっかりした姿を見ることが出来て感動しました。」
「家で、しりとりをしている際に、国の名前がよく出てきます。」
「自宅でも国旗や数字、ひらがななど興味をもっています。」
「言葉の習得が同年齢と比べても早く感じます。」などなど…
大満足!!!の声を多く頂戴いたしました❢
この場をお借りしまして、保護者様の温かく、優しいお言葉に感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。
日々の保育をこれまで以上に充実できるように、職員一丸となり努めて参ります。
食育活動の取り組みとして、土に埋まっているにんじんの収穫をしました✨
来年度は種から育てられたら良いな…と考えています😊
シリウス組(2歳児)はあと1ヶ月で卒園… 😥
寂しい気持ちが大きいですが、シリウス組(2歳児)の5名がHOPPAでの経験を活かし、他園に✨自信✨を持って通えるように見守っていきたいと思います。
またスピカ組(0歳児)ベガ組(1歳児)のお友だちは、進級する喜びを共に感じながら、新入園児をスムーズに迎えられるよう、思いやりの心が育つように援助していきたいです。
この1年間、行き届かない面もあったかと思いますが、保護者様と一緒にお子様の笑顔をたくさん見ることができ、お子様が大きく成長したことを一緒に喜び会えた時間は、私たちにとってかけがえのない、とても幸せな時間となりました。
本当にありがとうございました💛💛これからもHOPPA泡瀬園をよろしくお願い致します♪