【東京都】保育士が働きやすい園ランキング市内1位!2019.09.03
京進保育グループの園が、保護者の評判が高い保育園ランキング市内1位に選ばれました!詳細はコチラからどうぞ♪
*.。☆.*.。☆.*.。☆.*.。☆.*.。☆.*.。☆.*.。☆.*.。☆.*.。☆.*.。☆.*.。☆.*.。☆.
保育園まるごとランキングにて 保育士が働きやすい園ランキングで市内1位に選ばれました!
※「保育園まるごとランキング」とは、東京都が発表している「東京都福祉サービス第三者評価(平成27−29年度の評価)」の保育園データをもとに、ランキングサイトが独自の集計を行い、「職員の採用・育成」「職員のやる気向上」「組織マネジメント」「保護者の満足度」を数値化して評価したランキング。平成31年度のランキングでは東京都内の認可保育園・認証保育園 全3421園のうち、2576園がランキング対象(出展:保育園まるごとランキングサイトより)
数ある東京都認可保育園・認証保育園の中から、見事 市内1位の保育園として選ばれたのはこちらの保育園!!
東京都西東京市内の認証・認可保育園 43 園中 1位!
ランキング対象の東京都認証・認可保育園 2576 園中 86位!
保護者様の評判が高い保育園ランキングで市内1位を頂いたビーフェアこども愛々保育園 三鷹は保育士が働きやすいランキングでも上位にランクインしています!
東京都三鷹市内の認証・認可保育園 39 園中 3位!
ランキング対象の東京都認証・認可保育園 2576園中 87位!
この他にも【ビーフェアひばりが丘南口保育園】東京都西東京市 第6位に選ばれるなど、京進保育グループの保育園が高い評価を頂いています。
保育士の先生が働きやすい環境をつくる為、どのような取り組みをしているのでしょうか?
今回見事市内1位となったビーフェア田無保育園で、昨年度まで施設長を務めていた 長沢施設長 (現・ビーフェア子ども愛々保育園阿佐谷南 施設長)にインタビューをしました!
働きやすい環境をつくる為に、工夫されていることを教えて下さい。
自身もビーフェアでの保育士経験がある為、自分の過去の経験を思い出しながら、「こういう時は指導の前にまず共感してほしいかな」「13:30を過ぎても休憩に行けないと気持ちが落ちてくるかな」とその日の現場の様子に合わせて先生たちに接しています。
また、年度初めなどは職員も不安に思うこともあると思うので、まずは施設長が明るく挨拶をしたり表情を作ったりしていくことで、「施設長が笑っているから大丈夫」と思ってもらえるように配慮しています。
職員と食事に行ったり、勤務時間外でコミュニケーションをとることも職員との距離が近づくと思い意識しています。
どのような保育園作りを目指していますか。
現在、私が施設長を務めているビーフェアこども愛々保育園阿佐谷南では、全職員が、保護者様との日々の関わりを大切にしています。
毎日の小さな積み重ねを大切にしながら、安心してお子様を預けてもらえる、育児についての不安も打ち明けられる、就学前まで預けたいと思ってもらえるような保育園にしたいと考えています。
来年の4月には、東京都認証保育所から認可保育園への移行という大きな変化がありますが、職員一同力を合わせ、一つ一つ乗り越えていければと思います。
「ひとりひとりを大切に」
京進の保育グループでは、子どもたちはもちろんのこと、保護者様や先生たちなど、園に係わるすべての人を大切にしています。来年度、京進の保育グループの輪はさらに広がり、16園の保育園・幼稚園が誕生することが決定しています。
それに伴い、オープニングスタッフとして一緒に働いて頂ける方を募集中です。
下記のページにて会社説明会情報をご案内しています。ご興味のあるかたは、ぜひ弊社会社説明会にお越しください!たくさんの皆様にお会いできることを楽しみにしています✨