初更新!!沖縄保育士キャリアデザインセンターHOPPAS(ほっぱす)とは??2020.07.02
はいさーい!沖縄保育士キャリアデザインセンターHOPPAS(ほっぱす)です。
内地より先に梅雨明けをしました。しかし、梅雨明けと思いきや雨が続いています。これを戻り梅雨と言って、沖縄では梅雨が長いことを示します。そんなジメジメした時期ですが、HOPPASメンバーは快晴のように、明るく元気いっぱいな活動を続けています。
HOPPASでは、沖縄県で保育士を専門とした人材紹介を行っています。
また、これから保育士を目指していきたい方へ”e-learning”という学習コンテンツを提供し、資格取得支援をすることで保育士不足と言われる沖縄県での保育士有資格者増に向けた取り組みをしています。株式会社京進が培った学習ノウハウの提供により、早期合格を果たしてもらえるような支援をしていきます。事業の詳細はホームページをぜひご覧ください。
(ロゴをクリックすると、HOPPASホームページへ飛べます)
HOPPASでは、定期的にイベントを実施し、参加者(受講生)へ資格取得に向けた支援、モチベーション維持へつなげています。
6/7(日) 実技試験対策セミナー(第1回)を開催
6/14(日)実技試験対策セミナー(第2回)を開催
コロナの影響から広い空間で実施しました。入室時は手指の消毒をお願いし、ソーシャルディスタンスを保ちつつ厳戒態勢での実施となりました。
実はこちらの広い空間は、自習室なんです。
普段はパソコンを設置し、自習に来る受講生で賑わっています。
奥には別に立派なセミナールームがあります。
HOPPAS沖縄オフィスの愉快な職員を紹介します。
中央には、井路端さん(いじばた)沖縄責任者です。フリガナがなければ読めません。。人材紹介経験者である井路端係長が求職者の未来を作り上げていきます。
辛いもの苦手☆右には、宮城さん「ザ・おきなわ人」です。沖縄の人そのままで気遣い上手!”e-learning”受講生・学校関係者などからも絶大な安心感を与える対応が売りです。
甘いもの大好き☆左には、こちらも「ザ・おきなわ人」の宮里さん。10年ほどの保育士経験を持つ2児のお母さんです。制作物には定評があり、すっかりHOPPASの広報担当となりました。
宮里先生が作成したてるてる坊主、こいのぼりの制作物をご紹介します。
そして、本部の責任者はMG開発課でお馴染みの山﨑が務めさせていただいております。すでに着慣れた感がある、”かりゆしウエア”ですね。
こんなHOPPASですが、~沖縄を子育てのしやすい街へ~ 今後にご期待ください!!!