【ビーフェアひばりが丘南口保育園】子どもたちの知育timeの様子2020.10.19
こんにちは!ビーフェアひばりが丘南口保育園(東京都認証保育所 西東京市)です☺
夏が終わり、だいぶ秋らしい季節になってきましたね!!
今回は「子どもたちの知育timeの様子」をお届けします♪
♥動画は下記からどうぞ♥
今回ご紹介するのは、0~2歳児さんの知育timeの様子です✨
知育timeは、「さんすう力」「こくご力」「巧緻性」を養う様々な活動を通して子どもたちの能力の素地を作るとともに、自然とわきおこる知的好奇心を満たすことをねらいとしています。
座ってお話を聞く力や、月齢に応じて積木やフラッシュカードなど知育time専用の専門的な知育教材を用い、図形的思考や語彙力などを養います。
この日は”果物・野菜カード”を使って知育timeを行っていました。
果物・野菜カードに出てきた果物や野菜の名前を、先生に続いて声に出しています♪
先生が果物の描かれたカードを手に持ち、「次は何かな~?」というと、子どもたちはすぐに「みかん!!」と答えてくれましたよ☺
次は野菜が描かれたカードを手に持ち、「これは何かな~?」と質問。
段々、カードに描かれた絵が見えてくると・・・。
子どもたちは、カメラに向かって「かぼちゃ♡」と答えてくれました!とっても可愛いですね💓
次はクイズをしますよ🌟
先生が果物・野菜カードを並べて、「メロンはどれかな~?🍈」と質問すると・・・
子どもたちは「メロン🍈」と言って、すぐにメロンのカードを手に取りましたよ。
選んだ果物や野菜のカードを手に持ち、前に出てお友だちに向かって発表!とっても上手に発表できました💓
みんなよく出来ましたね☺
知育timeでは、子どもたちが今どんなことに興味があるのか、子どもたちからの発信に耳を傾け、寄り添い、先生たちも一緒に楽しみながら行うことを大切にしています。
そして、覚えたことを日常生活にも取り入れながら、子どもたちが自信をもって、意欲的に生活していける環境を作っていきたいと思います。
今後も子どもたちの様子をお届けします!!次回もお楽しみに!!☺