【ビーフェアひばりが丘南口保育園】食欲の秋・・♥2020.10.26
こんにちは!ビーフェアひばりが丘南口保育園(東京都認証保育所 西東京市)です。
10月は、『お月見会』『さつまいもほりごっこ』を楽しみました。
そこで今回は、『食の秋』をテーマにお送りします。
お月見会では、”お月見の由来に親しむ””団子作りを楽しむ”の2つのねらいを持って行いました。
保育士が『十五夜は、お月様が真ん丸できれいな日で、おいしいごはんやお野菜をありがとう!ってススキとお団子を飾って、きれいなお月様を家族で見る日なんだよ。』とお話しすると・・・。
子どもたちは嬉しそうに『おうちでママとみる~!』と言っていました。
お話のあとは、小麦粉粘土でお団子作りをしました。
一人づつ小麦粉粘土を手に、こねたり、丸めたり、ペッタンペッタンしたり思い思いの個性あふれるお団子ができあがりました。
できあがったお団子を飾り、みんなの大好きな『おつきさまこんばんは』の絵本を見ました。
おやつは、きなこあんころもちを美味しく食べました。
「きなこあんころもちおいしい💓」「もぐもぐ・・」
秋の食材と言えば“さつまいも”!
おいもほりごっこを楽しみました。
”土の感触を楽しむ””さつまいもが土の中から出てくる楽しさ”を味わうの2つのねらいを持って行いました。
さつまいも掘りをしよう!と誘うと、みんな大喜びでプランターに入った土に触れ、ドキドキの様子。
手で土を掘って大きなさつまいもを見つけると・・・『見て!』『あったよ!』と嬉しそうに『重~い!』と言いながら持って見せてくれました。
2歳児のにんじん組さんは、さつまいもを洗って『きれいになった!赤いね!』と大はりきりでした。
おやつで、さつまいもが出てくると『あま~い!』『おいしい♥』と大喜びの子どもたちでした。
秋ならではの楽しいひと時でした。
次回も、かわいい元気な子どもたちの様子をお伝えしていきますね!