HOPPA宮崎台園の冬2020.02.20
みなさんこんにちは!HOPPA宮崎台園です。
戸外に出ると吐く息が白く寒さを実感しますね。そんな寒い日々でも、子どもたちは毎日元気!!公園でも先生たちと元気いっぱい遊んでいます。
さて、今回のブログでは「冬」をテーマに年末の大掃除から、新年を迎えた子どもたちの様子をご紹介します。
年末の大掃除は、もともと神聖な儀式として始められたものです。
HOPPA宮崎台園でも大掃除をしましたよ。1人1枚の雑巾を持って、お部屋の端っこから1列に並んで雑巾レースです。
「よーい、ドン!」の掛け声と共に雑巾で走り出します。
掃除には「掃き清める」という意味があり、新年に神様を気持ちよくお迎えするために、保育園も心もきれいに出来ました✨
「ほら見て、フキフキ上手だよ!」と嬉しそうに手伝ってくれましたよ。みんなとっても上手です。
さて、こんな年度末を保育園で過ごした後、ご家庭ではどのようなお正月を迎えたのでしょうか。お休みの間に様々な刺激を受けたのか、English Timeや知育Timeに取り組む子どもたちの姿勢も少し変わったように思います 😉
慣れずに涙していた子どもたちが進んでレッスンに参加したり、先生の口元をよーく見て発音を真似する姿も見られます。
知育Timeではカルタが出来るようになったり、絵本の文字を指でたどりながら読めるようになったり…文字に対する興味も深まって来ました。
子どもたちの持つ、伸びようとする力をさらに伸ばしていけるよう、これからも丁寧に関わっていきたいと思います。
ブログは毎月お届け致します♪ 来月もどうぞお楽しみに♪