どんなことをしているのかな?1日の様子を見て見よう!2020.09.17
こんにちは!HOPPAパークシティ武蔵小杉(神奈川県川崎市認可保育園)です。
今回は保育園で過ごす子どもたちの1日の様子を紹介していきたいと思います☆
9:00~
乳児さんは登園後、各クラスに分かれて朝おやつを食べています。
牛乳も飲んで元気もりもり!
9:30~
HOPPAと言えば…知育time!毎月のテーマに沿った食べ物や乗り物等のカードを見たり、平仮名や数字にも楽しく取り組んだりと、各クラス様々な内容を行っています!
10:00~
1日のメインとなる活動を行います♪
晴れている日にはお散歩に出かけたり、テラスで鬼ごっこや砂遊びも楽しんでいます。
暑い日や雨で戸外に出られない日は、保育室内にて描画や制作、設定遊びも楽しんでいます。
11:00頃~
たくさん遊んだ後は美味しい給食😋
調理員の先生が園内の調理室で作っているので、毎日ホカホカのご飯が食べられます!
給食の時間になると「お腹空いた~」「今日のご飯は何かな?」とみんな大喜びです♪
給食後は午睡を行い、15:00に全クラス午後のおやつを食べます☆
15:30~
ベガ組・シリウス組(4・5歳児)のお友だちはプログラミングレッスンや知育timeを行い、リゲル組・カペラ組さん(2・3歳児)はEnglishTimeや知育time、デネブ組・スピカ組さん(0・1歳児)はEnglish timeや室内遊びが始まります!
16:30~
お迎えまで乳児、幼児に分かれて英語の映像教材を観たり、玩具で遊んで保護者の皆様のお迎えを待っています☆
いかがでしたか?パークシティ武蔵小杉では色々な活動に加え、異年齢児との関わりも大切にしています。
これからも子どもたちが「保育園に来ると楽しい!」と思えるように、1日1日を大切にしていきたいと思います!
次回のブログもお楽しみに☆