夏のお楽しみ2020.09.30
今年は残念ながらコロナウイルス感染防止対策の影響で、保育園の行事が少なくなってしまいましたが、HOPPA新浜(千葉県市川市認可保育園)ではそんな悲しみを吹き飛ばそうと、昨年に引き続き園内でお祭りを開催しました!
前回のブログでも少しお伝えしましたが、今回のブログでは、夏祭りに向けた準備の様子や当日の子どもたちの様子について詳しくお届けしたいと思います♪
今回のお祭りではベガ・シリウス組さん(4・5歳児)が店員さんになり、焼きそば、金魚釣り、かき氷の商品作りに挑戦しました。
毛糸の焼きそば作りでは麺を切るのに大苦戦💦しかし、苦戦しつつもハサミを器用に使い、美味しそうな焼きそばが出来上がっていました♪
かき氷では絵の具を使ってシロップをつけ、カップにはかわいい絵を描いていました!
金魚釣りでは花紙やシール、クリップを使って、かわいい金魚ができました🐡
商品を作った後は店内の装飾!看板とちょうちんを作りました♫
特に自分たちの好きな絵を描いて作ったちょうちんは恐竜、電車、ハート、フルーツなど、個性あふれる華やかなちょうちんとなり、お友だち同士で作品を見せ合い、大盛り上がりでした☺
そしていよいよお祭り当日!
「いらっしゃいませー」という掛け声を聞きつけ、最初に遊びに来たのはデネブ・スピカ組さん。(0・1歳児)
焼きそばやかき氷を手に取り、パクっと食べる真似をしていたり、釣竿を使って金魚釣りに挑戦したりしました!
「こうやってとるんだよ」と一緒に釣竿を持ち、手伝ってあげる優しい店員さんの姿も見られました😍
次のお客さんはリゲル・カペラ組さん(2・3歳児)!リゲル組から上の歳児のクラスのお友達には、事前に「なつまつりカード」が配られていました♫
なつまつりカードとは、商品を買えたら店員さんにシールを貼ってもらうというものです😊!
当日首にカードをぶら下げてきたリゲル組さん!「何色がいい?」というベガ・シリウス組のお兄さん・お姉さんの質問に対し、「〇〇色」と答え、好きな色のシールを貼ってもらっていました♬
また、やりたいけれどなかなか言い出せない子には「どれやりたい?」と、お兄さん・お姉さんたちが優しく声をかけてあげていました😊
カペラ組さん(3歳児)は「これください」「ありがとう」などのやり取りもとてもスムーズで会話を楽しみながらお祭りに参加していました♪
終わった後も「これ買ったよー」と、とても楽しそうにお友だち同士で話していました🍧
最後は店員さんだったベガ・シリウス組さんもお買い物をして、楽しくお祭りを終えました😃
大盛り上がりだった今回のお祭り。来年もどんなお祭りになるか楽しみです😍