毎年お楽しみの、、、、、2020.11.26
今年もHOPPA新浜(千葉県市川市認可保育園)ではハロウィンの行事を行いました。
朝は全体で集まりハロウィンの集いをして、写真や国旗カードを見ながら由来や意味などのお話を聞きました♪
「ハロウィンの時はなんていうのかな❔」の先生の質問では、ほとんどの子が「トリックオアトリート😆!!」と元気よく答えてくれていました。
またEnglish timeでも行っている「knock,knock,trick or treat?」というお歌をみんなで歌いました🎵みんな馴染みのあるお歌だったのでとても楽しんでいました☺
集いの後は待ちに待ったハロウィン散歩☀
各クラスがどのような衣装を作ったのかご紹介していきたいと思います 😉
デネブ組(0歳児)は小さなオバケに変身👻
衣装づくりではシール貼りを行いました🌟
スピカ組(1歳児)はキラキラのジャック・オ・ランタンに変身🎃
お顔を作ったり、星のシールを貼りました♪
リゲル組(2歳児)は、男の子は忍者!女の子はプリンセスに変身👗
ベルトにハロウィンらしいお菓子のシールをはりました🍩
カペラ組(3歳児)は、男の子はコウモリのヒーロー!女の子はジャック・オ・ランタンに変身🎃
両面テープで顔をつけたりメガネにも装飾をしました👓
べガ組・シリウス組(4・5歳児)はアマビエに変身☺
羽は花紙をたくさん貼り付け迫力のある仕上がりになっていました!!
出発しようと玄関で準備をしていると、目の前の道路にいたバスの運転手さんがマイクを使って「お菓子もらえるといいね🍪!」などと声をかけてくれる素敵なサプライズがありました🚌
今年は地域のお店に遊びには行きませんでしたが、道行く人たちから手を振ってもらえたり、「もうハロウィンの時期かぁ」「かわいいね」など声を掛けて下さり、子どもたちもとても嬉しそうに町をお散歩していました☺
みんなかわいいね💗
保育園に帰ってからはお待ちかねのお菓子のプレゼントタイム🍭
乳児クラスは袋を手渡されるとすぐに開けようとする姿が見られるほど、中身に興味津々でした!幼児クラスはもらうときには朝と同様、「トリックオアトリート!!」と元気よく伝えお菓子をもらい大喜びでした😍
今年も大盛り上がりだったハロウィン☆彡
来年はどんな仮装になるのか今から楽しみです!!