2020年も元気いっぱい!!栗東駅前園🎍✨2020.01.28
こんにちは!HOPPA栗東駅前園(滋賀県栗東市小規模認可園)保育士の西尾です‼
栗東駅前園では、子ども達の『あけましておめでとうございます!』の元気な挨拶とともに新年がスタートしました✨✨
今年度も後3ヵ月となり少し寂しさを感じますが、一日一日元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います😊❤
今回は、お正月あそびの様子など1月ならではの遊びを楽しむ栗東駅前園のHOPPAキッズの姿をお届けします⭐!
●●新年の集い●●
日本の伝統行事である「お正月」について知ろう!ということで、新年の集いではこどもたちは鏡餅や門松を飾る理由をイラストを通して聞きました🌸
保育士の問いかけに自分なりに考えて答える姿が見られましたよ😆❣
話の最後には、なんと獅子舞が登場しました!!
迫力のある獅子舞に最初は驚く子ども達でしたが、とても優しい❤獅子舞さんに段々と愛着がわき仲良くなることができましたよ☺✨
「今年も元気に過ごせますように!」と獅子舞に頭を噛んでもらいました🌟🌟
順番を待ってる間は、ドキドキ💓緊張している様子でしたが、噛んでもらった後は、「噛んでもらったよ!」とにっこり😊!嬉しそうな表情を見せてくれました💕💕
栗東駅前園のHOPPAキッズ達は2020年も元気いっぱいなこと間違いなしです🎶
●●お正月あそび●●
新年の集いの後は、お正月ならではの遊びに挑戦しました✨
《コマ回し》
手回しゴマで遊びました!「回った!」「見て!」と大喜びの子ども達の姿が見られました💛💛
シリウス組さんの盛り上がっている声を聞いて、「やってみたい✨」とベガ組さんも一緒に楽しんでいましたよ💗
スピカ組さんは、保育士の回すコマを見て興味津々❣
止まると「もう一回!!」と回るコマを見て楽しんでいました💓
《福笑い》
「鼻はどこかなー? 😯 」「口はどっち向き?」と考えながら顔のパーツを置く子ども達😊
出来上がった顔を見て「おもしろい顔~! 😆 」とみんなで大笑いしていました❤😆
「目はここやで!😉」と教えてくれる優しい💗シリウス組さんの姿も見られました!
スピカ組さんも福笑いに挑戦していましたよ!
《鏡餅タワー》
紙コップをお餅に見立てて、鏡餅タワーを作ってみました💖
そーっと積んで高くしてみたり、えいっ!と倒すことが面白かったり・・・それぞれ自分の遊び方を見つけて楽しんでいましたよ❤
最後にみかんを飾って完成です✨
《けん玉》
保育士の手作りけん玉に挑戦しました🌟
最初は、なかなか上手くいかず苦戦していた子ども達・・・。
諦めず何度も挑戦しているとコツを掴み成功することができました🤗💖
力のコントロールが上手くできるようになってきているように感じました✨
●●知育タイム●●
知育タイムの様子もお届けしたいと思います!
知育タイムでは、「ひらがな」「数字」の他にも「歳時記カード」と言って、その月にちなんだ行事やもの、花の名前なども学んでいます✨
毎日繰り返し行うことで、名前を覚えて大きな声で言えるようになってきました💕
一月はお正月をテーマに、「ダルマ」や「鏡餅」を覚えました!
以上❕ 栗東駅前園の新年の様子をお届けしました⭐
次回のブログもお楽しみに😘